なんか先週うちの会社にSpansionの中の人がきてて、大丈夫とか上の人に言ってたらしいのですが・・・(;´Д`) すっかり寝耳に水っぽいです。ここのNORフラッシュは使っているメーカーは多いから、いろんな会社で互換品指定していないトコは忙しくなるんでしょうね。下手にシェアが一位だったりするから、互換品をきちんと準備しているとこも少ない気がします。
というか、早速こっちにも××のメーカーのNORフラッシュ対応してーとか依頼が飛んできましたが。制御ソフトが古いからCFIとか見ないで、思いっきりデバイスコードみて制御してるから交換するだけじゃ駄目なんですよね。いい加減直せばいいんでしょうけど・・。と言っても、枯れているコードだと修正してバグってしまうのが怖くてあんまり直しにくい罠。ただ、データシート読んでみたらSpansion製品と同等の消費電流性能を得るためには、ちょっと処理を追加しないといけないことも判明。。。うーん。やっぱり面倒だ。
しかし、今回の件。やっぱりSpansionはフラッシュメモリ専業メーカーなのにNANDできちんとシェアとれてなかったから、SSDとかメモリーカードの時流にも乗れなかったりと、微妙ではありましたけどね。NORだと書き換え速度が遅いので、ストレージ用途にはマトモに使えませんから。プログラム用とかでは使う容量なんてたかが知れてますし・・。NANDもSamsungやら東芝もBootローダーを使える仕組みを用意したりと、NORの用途も浸食してたからなぁ。
DRAMもElpidaが危ない状況ですけど、Windows7で64bit環境が立ち上がって、4Gバイトの壁を越えてくれないと、市場が広がらないから難しいところですよね。いろんな意味で、MicrosoftにはVistaみたいにこけないで欲しいなぁ、と思ったり。関わっている人が自動車産業みたいに多すぎます・・・。
主にドールや電子工作関連を中心にしたブログです。
ああ…。資材から連絡受けて焦りました。
東芝がNORフラッシュやめてから、バンクが細切れになってる
NORフラッシュ出してるベンダが無くてSpansion一本でした。
営業は継続する とありますけど、製造はどうなんでしょうね。
うちの場合、自分の部署だけで、年間百万個以上は使ってるから、結構シャレにならなかったり(全体だとその数倍以上のはず・・)。
量産で大量に使っている会社だと、Spansionがどう言おうが、他メーカーのフラッシュへのソフト対応をしなければならなくなるでしょうね。