ディスプレイを買い換えることにしました。いままで使っていたMDT242WGですが、色域が狭くて結構色調整に難儀していたので、今度はNECのLCD2690UWXiになります。そんなわけで、ディスプレイ内蔵スピーカーが使えなくなるので、近所のショップでUSB電源使う一番安いスピーカーを買ってきました。880円なり。ELECOMのMS-105USVというものですが・・・。
これが地雷orz PCのUSBコネクタに接続しけただけで、ブーっと妙なノイズが出ます。で、製品名でぐぐってみたら、同様の人ばっかりでどうも製品自体の問題みたい。そんなわけで、取りあえず何が原因が調べてみることにしました。
まず一番怪しいのが電源周りなので、USB端子から電源を取るのではなく、WALKMAN充電用のUSB端子になってるACアダプタを使ってみたところ、ノイズが出ません。というわけで、これで電源が問題であることがほぼ確定なので、さくっと分解。
(;´Д`) こ、これは・・・。突っ込みどころが満載な基板です。まず、USBの電源ですが、実は赤がGNDで緑がVBUSです。普通逆だろうという突っ込みを入れたい。アマチュアならともかく製品なら普通はやりません。さすが中国製。最初、入り口の電界コンデンサが逆接になってるかと焦りました。
あと、USB電源の入り口に電解コンデンサ470uFしかないです。これも大問題で、デジタル電源のUSB電源とアナログ系のアンプ電源がまともに繋がっていますから、これが一番の原因にみえます。普通の設計じゃあり得ません。
あと、アンプICの電源周りの直下にコンデンサが一切ありません。普通は発振防止で必ずタンタルCか電界+セラコンなどを入れるのでこれも問題。
というわけで、応急処置で直したのがこれ。電源の入り口に部品箱にあった10mHのインダクタを適当に追加、電源の電界コンデンサに並列に0.1uFのセラコンを追加。アンプICの電源ピン直下に0.1uFのセラコンを追加です。基本的にセラコン追加はおまけで、メイン修正は電源に追加したインダクタです。これでLCフィルタを構成して、電源分離します。一番いいのはLowDropのシリーズレギュレータを使うことですが、おもちゃのようなアンプにそんなことしても大げさなんでこんなもんです。
取りあえずは、これでノイズはなくなりましたので、まともに使えるようになりました。インダクタはちょっと耐圧が心許ないので、そのうち変更予定。
しかしこれ、本来なら回収モノの回路バグでしょうけどねぇ・・・。880円じゃ、買った人もしょうがないとか思って済ませてるんでしょうか・・・。
主にドールや電子工作関連を中心にしたブログです。
BaffaloのUSbスピーカーでもやってみようと思うのですが、
詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
どこのメーカーのスピーカーを使っても、USB給電タイプの安いスピーカーだとノイズが乗るPCだと全部ノイズが入りますよ。
バッファローでもSANWAでもだめでした